ザ・クロマニヨンズ「マウンテン バナナ」レビュー 社会ではなく世界に生きる僕たち
ファンお楽しみ、ザ・クロマニヨンズの新アルバム「マウンテン バナナ」が発売されました。
アナログレコード盤を購入して早速発売日から鑑賞しました!
ヒロト節マーシー節炸裂のロックンロールは相変わらずで、最高の一枚となっています。
では以下レビューと、インタビューなどからヒロトとマーシーの最近についてまとめてみました。
「マウンテン バナナ」ザ・クロマニヨンズ レビュー解説
バナナの皮がそびえ立つジャケットはなんの意味があるのでしょうか?
食料についてでしょうか?単純な言葉で確信をついてくるクロマニヨンズの楽曲は聞けば聞くほど面白い曲ばかりなのですが、ただ意味が分からなくても単純に体と心が動けばそれだけでいいのがザ・クロマニヨンズなのです。
シングルカットされた「イノチノマーチ」はシングル盤ではステレオでしたが、アルバムではいつものモノラル音源になっています。
やっぱこの曲良いですよね。
この「イノチノマーチ」はさかなクンのNHKEテレ「ギョギョッとサカナ★スター」の主題歌でお正月のSP放送で甲本ヒロトがカブトガニの衣装を着てゲスト出演していました。
その番組では魚好きのさかなクンに対してヒロトは虫好きとして出演しておりお互いいきもの好きという括りだったのですが、その中でヒロトが語った
食べるというと言う事は誰かの生きるための材料になる
そうやって命を繋いでいきたいと言った発言。
普段「いただきます」と言って食事をする日本人なら当たり前の感覚ですが、だんだんその意識が薄れていくものです。
ほかの放送ではこんなことも言っていました。
「何億年も昔からいる虫の世界に人間たちが暮らしている」
「小さい虫に目線をやると世界が見えてくる」
「でも、そこに目がいかないと社会の中で生きることになる」
みたいなこともおっしゃてました。
ハッとさせられる言葉ですよね。
「世界」「社会」僕たちが暮らすのはいったいどちらなのでしょうか?もっと自由に生きていたいですよね。
そんなことを思いながらアルバムを聴くとやはりヒロトとマーシーは一貫しいるなと感じるのです。
どの曲たちもパワーにあふれています。そして社会を歌っているんじゃないんだと。
世界で生きる我々の衝動がそのまま歌になっているのです。
もうこれは実際に聴いて感じてほしいの一言に尽きます。
B面の「もうすぐだぞ!野犬!」や「心配停止ブギウギ」はこれまでの情勢から抜け出す希望のナンバーで、温かい春はすぐそこまで来ているのかもしれない。
お気に入りの曲は「ランラン」と「一反木綿」かな
ランランはブルーハーツを連想するメロディーでニヤリとしてしまったかたも多いのでは?
アナログレコードで聴くという贅沢
アナログレコードからなる音楽はハイレゾ以上の力を秘めていると感じます。
いくらデータの解像度がよくなっても、実際の振動には敵わないんじゃないかと思うのです。
デカいジャケットもお洒落ですし、デジタルにはない所有欲も満たしてくれます。
また一つ宝物が増えた感じでいつもレコードに針を初めて落とす瞬間は特別なのです。
これからレコードを始めたい方はこちらの記事もどうぞ
【アナログレコードのススメ】「大空がある」ザ・クロマニヨンズを聴く【初めてレコードを聴く方におススメのプレイヤー】 - ウィルのおいしい生活ブログ
甲本ヒロトの近況は ウイスキーにハマっている
相変わらずヒロトの趣味はレコード鑑賞と昆虫採取のようですが、最近はウイスキーに凝っているそうです。
数年前にある人からもらったスコッチをきっかけにウイスキーにハマったそうで、そのウイスキーの感想をちゃんと伝えたいからウイスキーの勉強をしていくうちにハマってしまったそうです。
飲み方はストレートかトワイスアップでかなり通な飲み方ですね。
おつまみは食べずウイスキーだけを楽しむそうです。
アイラモルトを嗜んでいるそうで、「ボウモア」や「ラガヴーリン」など嗜んでいるのでしょうか?銘柄まではわかりませんでしたが、いただいたウイスキーもアイラ島のものだったのかもしれませんね。
気になるのは誰からもらったのかですが、
もしかしたらタモリさんだったりしてと妄想したりします。
タモリさんの飲み方はストレートでつまみは食べないそうです。それだけじゃ共通点は少ないですがありえなくもない話ですよね。皆さんはどう思いますか?
真島昌利の近況は 気になるアーティストはあいみょん
マーシーも近況も相変わらずで落語に野球好きは変わらないみたいですね。
生粋の巨人ファンのマーシーですが最近は巨人熱が薄れてきているそうです。若手の育成などに不満があるそうで、ラジオでぼやいていました。
お気に入りの選手はヤクルトの村上選手だそうです。
2022年よかったアーティストは「あいみょん」と「カネコアヤノ」だそうです。
あいみょんは家で観ていたMV特集で好きになったみたいです。カネコアヤノとは対バンで共演して刺激を受けたそうです。
2023年は楽曲提供なんてこともあるかもしれませんね。
こんな記事も読まれています
will-oishiiseikatsu.hatenablog.com
will-oishiiseikatsu.hatenablog.com
バナータップで応援よろしくお願いします。